お盆です。
今朝は、地区のどなたかが亡くなったとの連絡が班長さんよりあった。
どうやら今夜はお通夜に関する動員(男性は受付・女性は仕出しの準備?)がかかるそうだ。
今回は私は子どもがいるということで欠席だけども…。
うーん。大変だ…田舎の色々は。
夫さま、すみません。私の分もお願いします。


さて、昼間は夫の親戚の初盆会へ。
ここへ来るのは三度目か。この雰囲気にも少しずつ慣れてきた。


夫のルーツは中国。
そのせいか、新鮮な習わしも多い。
仏壇前のお供え物も、豚肉やら鶏の丸焼きやら!

前回の法事はお料理も中華でおいしかったしなあ。


今回初体験したのが、迎え火。
お金(に見立てたそれ用の紙があるのだ)を燃やしてお迎えするという。

写真は燃やした跡でなんのこっちゃ、という感じだけど、あの世でお金に困らない(!)という願いをこめて燃やすんだよーと教わりながら燃やして、おもしろかった。
親戚の方に、長崎の中国寺のお盆祭りにいらっしゃいよとお誘いを受ける。
夫にはきいたことあったけど、すごくおもしろそうだ。
いいなー、行ってみたいなあ。


そして、親戚が集う場で思うことは、自分の至らなさ。
皆さん明るくて気さくなので助かっているけど、ほんと私って気が利かないなーー。
とんちんかんなこともするしなあ。
「嫁」を意識し反省してしまうお盆です。